井の中の蛙の夢

食いしん坊で人付き合いが苦手な30代ゲイのささやかな日記です。

出来合いの天国・マックをキメる――てりやきをめぐる煩悶(2)

前回、マックの新商品バーガーのダブル炭水化物と、照り焼きソースとお好み焼きソース&明太子という前代未聞のマリアージュを前にして、オーダーに尻込みした、僕(かわず)。

 

その時に流れてきたのが、平成バーガーの感動の残響だろうか、安室奈美恵の「Try Me ~私を信じて~」である。

ディズニーの「不思議の国のアリス」には「EAT ME」と書かれたクッキーが登場するが、マックの新商品はその斬新さゆえに「TRY ME」と書かれているような気がする。

 

新しい世界のドアを開く勇気

届けてたい 誰より 熱く

そうよ try me

あなたをつつむ愛が待ってる

 

新しい世界のドアを開き、熱々の照り焼きの新境地に突入し、マックを信じて、さらに愛を深めるべきなのだろうか。

悩むと同時に平成のマックの思い出が蘇ってくる。

 

ハッピーセットのいち消費者として、幼少期をともに過ごしたドナルド、グリマス、ハンバーグラー、バーディ、フライキッズ。彼らは今も元気にしているだろうか。

 

一度耳にしたら脳裏に焼きついて離れない魔法の言葉「ランランルー」。嬉しくなると、ついやっちゃうんだ。

 

高校生の頃、駅近くのジャスコ(現・イオン)の中のマクドナルドで、セールで1箱100円になったチキンナゲットを積み上げ、部活仲間とどこまでも食べ続けられそうな気がした、当時から食い意地がはっていた青春の1ページ。

 

こうしてふりかえってみると、かわずにとっての平成マックの思い出は良いものばかりである。感謝の手紙でも書きたいぐらいである。

 

そんなマックへの忠誠心が試されている。これと同時に平成の思い出、特に家族内の外食文化の思い出がこみ上げてくる。

 

かわずの家は、外食といえば、たいてい近所の大衆中華料理店か定食屋だった。

小学生の頃、イタリアンやフレンチといった、この世には美味しい料理があることを知り、1歳上の姉とともにその魅力とどれだけ食べてみたいかを力説しても、両親は頑として聞き入れなかった。

そして父は、中華料理屋では迷ったあげくに「野菜たんめん」、定食屋でも迷ったあげくに「メンチカツ定食」を決まって注文していた。

そんな両親の外食への保守的な態度に疑問を抱きつつ成長し、その反動なのだろうか、今ではやたら食い意地がはった大人になってしまったのである。

 

今こそ食の保守か革新かが問われるとき。「TRY TERIYAKI」か否か。

某「雪の女王2」みたいに「Into the Unknown~♪」と軽快なステップで、未知なるTERIYAKIの領域に飛び込めるか。

 

食に保守的だった父との葛藤を経て、かわずが出した結論とは・・・

 

結局、新商品は頼めなかった。かわずもまた、少なくとも照り焼きバーガーに関しては、保守的になっていたのである。年をとったのだろうか。

 

代わりに、個人的に確実に美味しいと思っている「サムライマック炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」と、夜マックの「倍チーズバーガー」を頼んだ。

とどのづまり、「Into the unkown」できなかったのである。

あれほど両親の食への保守性を憎んでいたせいに・・・・・・血は争えなかった・・・・・・。

 

その後、購入したマックは美味しくいただきましたとさ。